女性のモテる見た目は、誰もが想像できそうですが、逆に「女性にとってのモテない見た目」とはどのような外見でしょうか?
「パーツが悪い」「顔の表情が暗い」など、漠然としたものしか思い浮かばない人も多いようです。気になる男性ができても、なかなか次につながらない女性は、もしかしたら第一印象で距離を置かれている可能性があります。
それでは、モテない見た目とはどのようなもので、それを反面教師にするためにはどうしたら良いのでしょうか?
この記事では、顔だけじゃない「モテない女性の見た目の特徴」について徹底解説いたします。
初対面から上手くいかない女性は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
✔モテない見た目の女性の特徴
✔顔以外にも原因がある理由
✔見た目に関係なくモテる女性の特徴
Contents
「女性は結局、見た目が大事で顔が良くないとモテないんでしょ?」と考えがちですが、残念ながら顔「だけ」ではありません。女性がモテない要素はいくつもあり、そのバランスが取れていないと、モテる女性になりえません。
見た目には顔だけでなくさまざまな要素があります。それでは、モテない女性の見た目の特徴を徹底解説いたします。
ここでいう不潔や汚いとは、人間性もありますが、装いのなさを指摘しています。
つまり、装いへの意識がない女性は敬遠されるということです。当たり前のように聞こえるかもしれませんが、普段から意識しない女性はいるもので、その当たり前が、男性からすれば「汚い」と認識されることもあるのです。
だからといって、ハイブランドで揃えたり、流行の最先端を追ったりする必要はなく、男性に与える印象で大切なのは清潔感です。
ファストファッションブランドも活用しながら、シンプルでクセのない服装を心がけましょう。
心理学者の『トレイシー・グランフィールド』が行った研究の中に、「肌荒れやニキビを見たとき、人がどんなイメージを抱くか」を調べたデータがあります。
これは心理学の世界で「見えない本音をあぶり出す手法」として開発された「潜在連合テスト」のアレンジ版で、「人は何を目にしたとき、不快だと感じるか」を調べた研究の一環です。
すると、多くの男性が「肌荒れやニキビを見たとき、ネガティブなイメージを持つ」ことがわかりました。これは本能的に「肌が綺麗な女性=健康」という見方が根付いているためだといえます。
意外なことにモテとお肌のコンディションには強い結びつきがあったのです。恋愛対象になりたいのであれば、自分磨きとしてスキンケアは必ず行いましょう。
睡眠不足の女性はモテません。それは科学的研究からも明らかになっています。睡眠不足と魅力度に関する研究です。
<研究内容>
2017年、スウェーデンのカロリンスカ大学が、普段の睡眠時間が7.5時間の男女25名を集め、2日間続けて4.5時間に睡眠時間を削ってもらうという実験を行った。その後、睡眠を制限した後の写真を第三者に見せて魅力度を算出。
<結果>
わずか2日間睡眠不足になるだけで、魅力度が25%も低下するという結果になった。
睡眠時間を削るとクマができ、顔色も悪くなり、肌のコンディションも低下し清潔感まで欠如してしまいます。こうした要素が影響し合い、本来の魅力を大きく損なわれ、彼女候補から外れてしまいます。
健康管理のための睡眠は、美容やモテ度にも関わってくるのです。
男性はメイクの変化を感じ取る能力が低く、女性がバッチリメイクをしたと思っても外見的魅力に与える影響は2%ほどといわれています。
また、他の実験でも男性は濃いメイクよりもナチュラルメイクを好む傾向が明らかになっています。
このような濃いメイクは男性が違和感を感じるため、モテに対する効果としては逆効果です。女性が納得するフルメイクの状態から、30〜40%ほど薄いメイクにすると、男性には魅力的に映るのです。
いつも完璧過ぎるのに、モテない女性はいませんか?ばっちり巻かれた髪の毛でモテるのは、はるか昔の時代のことかもしれません。
巻き方によっては、それだけで派手な見た目になってしまいます。特に、スプレーで固めた巻き髪は絶対にNGです。ゆる巻きにして、決めすぎないことが大切です。
トレンドにも男性目線的にも、髪の毛は絶対巻きすぎてはいけません。
昔から「女性は愛嬌」と言われますが、モテに関しては事実のようです。男性にとって女性の笑顔は優しさや気立ての良さの象徴となっているからです。
実際、2011年にブリティッシュコロンビア大学が行った表情と魅力に関する研究でも笑顔の重要性が確認されています。この研究では笑顔の女性の写真を含む4パターンの表情を見比べてもらい、魅力度を判定。すると、男性は笑顔の女性を最も高く評価しました。
口角を上げて、笑顔を心がけるのは最も簡単なモテる女性への道だと言えます。
ただし、下品な笑い方はNG。大きな口を開けてゲラゲラと笑ったり、手を叩いて笑う、笑いながらテーブルを叩く行為は女性らしさに欠けます。
一見、華やかに見える女性でも、あまりにも華美だったり「無理してるな……」と思われるような女性はモテません。
例えば、セクシーさを醸し出そうと、超ミニ丈のスカートを履くなど、露出が多すぎるファッションをしている女性や、全身ブランドもので固めている女性には、男性がドン引きしてしまいます。
また、長すぎる爪にデコりすぎたネイルも、生活感がないという理由で、男性からはあまり評価が良くありません。無理せずに場所や年齢相応のファッションを心がけましょう。
いつもうつむいているような、表情がわかりづらくて暗いオーラの女性は何を考えているかわからなくて苦手意識を持つ男性は多いです。
喜怒哀楽がわかりづらく、いつも何を考えているのかわからないと思われしまう女性には、誰でも近寄りがたいものです。
「一緒にいて楽しそう」と思ってもらえるように、上を向いて明るい表情で過ごしましょう。
「基本的にノーメイク」「ムダ毛処理を全くしていない」「破れた衣服を普通に着てる」などなど……。
「女は見た目じゃない!」と言葉にあぐらをかいて、見た目にまったく気をつかわない女性は間違いなくモテません。
特に清潔感がない女性は一緒にいたいと思われないでしょう。人に見られていることを考慮して、髪やファッションは日ごろからメンテナンスを心がけましょう。
美人はブサイクよりも当然モテるはず、そう思っている女性も多いことでしょう。
「あなたにとって私は高嶺の花でしょ?」という態度が透けて見える女性は、男性にモテないどころか引かれている場合があります。プライドが人一倍高かったり、人を見下すくせのある女性は、どれほど見た目が美しくても男性からはモテません。
「高嶺の花」といえば聞こえは良いですが、実際はその横柄な態度により男性から敬遠されているだけです。隙のある女性ほど愛嬌があってモテるというものです。
モテない女性の最後の特徴として、ハイブランド持ちすぎ女性です。ブランドの大きなロゴが入ったバッグは男ウケは最悪です。お金持ちの男性と、そうではない男性など関係はありません。
さりげないブランド物は年齢に応じて持つのは良いですが、、アラサー、アラフォーの女性は大きなロゴマークは年齢的にもきつい物があります。あなたの見た目をそのバッグが左右している可能性大です。
このハイブランド持ちすぎな女性の中でもさらにモテないのは、この大きなブランドロゴの「汚れた物」を持っている女性です。
もしあなたが、大きなロゴ入りのバッグを持ち歩き、さらに汚れているならば、今すぐ見直すべきでしょう。
残念ながら、値段の高いバッグですが、あなたの値打ちは下がっているかもしれないのです……。
どこに行くにもヒールで女を意識している女性は、逆にモテないかもしれません。モテない女は、モテようと女を意識しすぎてしまう女性が多いようです。
TPOを意識せず、バーベキューやお花見に高いヒールを履いている女性は要注意です。そして、いつでもどこでもサングラスに日傘を持ち歩き、完全セレブを気取っている女性に対して、男性は一歩引いてしまいます。
若い頃モテていた女性ほど、このタイプの女性が多いです。どこに行くにも服装に余念なしだと、非モテの仲間入りをしてしまいます。
今一度、自分のプライドを見直して、本当に男性ウケするファッションを身につけましょう。
最後に、女性は気になる体型の問題です。顔のパーツや雰囲気も大事ですが、やはり太りすぎている女性は敬遠されてしまいます。
「不摂生で健康管理ができていない」と判断されるだけでなく、清潔感がないとも思われてしまいがちに……。全く運動をしないのも問題なので、体型維持のための努力は女性として欠かさないものとしましょう。
【参考】女性は見た目が全て?こんな見た目の女性はモテる6つのポイントを徹底解説
「モテない女性の見た目は?顔のパーツ以外にも原因がある13の理由」はいかがでしたか?
モテるためにしていた行動も、やりすぎると空回りしてしまう場合もありそうですね。完璧を求めるより、程よい隙があるくらいがちょうど良いでしょう。
日頃から笑顔と清潔感を意識して、愛される女性を目指しましょう。
あなたの理想の出会いの実現に向けて『モテック大学校』が応援しています。