モテ向上ブログ BLOG
2023.6.1 モテる男性 モテる男性になるファッション選びの条件!外さないファッションセンス

男性は気になる女性とのデートとき、どのようにファッションを気遣っていますか?

「男性向けのファッションはそんなに種類もないし、無難な服装なら当たり障りなく好印象でしょ」と思っている男性も多いのではないでしょうか?

 

男性のファッションは、シンプルだからこそしっかり考えてコーディネートをしないと女性からの印象は良くはなりません。ちょっとした気遣いによって、女性からの好印象もアップします。

 

それでは、女性から好印象のファッションをするためには、どのようなポイントに気をつけたら良いのでしょうか?

 

この記事では、モテる男性になるためのファッションについて徹底解説いたします。

 

服装や小物選びで悩んでいる男性はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

テク子さん
テク子さん
女性ウケするファッションセンスの基本を教えるわ。
モテる君
モテる君
女性の気持ちを見ていこう。

 

この婚活ブログで学べること

✔モテる男性が選んでいるファッション

✔ファッションセンスの良い男性の特徴

✔女性から好感度アップの服装選び

 

モテる男性になるファッション選びの条件!外さないファッションセンス

 

まず、女性にモテる服装とは、どのようなファッションなのか気になるところですね。実は、確実に女性受けの良い服装の特徴があります。

 

それは、この3つです。

「清潔感」

「爽やかさ」

「親しみやすさ」

 

これらが滲み出ていると、確実に女性の好印象を得られます。人は見た目と言いますが、あなたの印象は服装でいくらでも変えるられます。大事なのはイケメンであることよりも、雰囲気です。

 

イケメンしか恋人ができない、なんて不公平はありません。努力次第でなんとでもなるのです。

 

そこで、女性にモテる服装のポイントや、第一印象で女性に好印象を与えるための服選びのポイントを徹底解説いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

女性にモテる男性ファッション5つの条件

 

女性にモテるメンズファッションとは、第一印象で与える好印象が全てです。それでは、第一印象で女性に対し、好印象を与えるにはどうしたらいいのでしょうか?

 

女性にモテるメンズファッションの条件は4つです。

 

  • 清潔感と爽やかさ
  • ベーシックカラーを基調に
  • 自分の身体に合った服を着ている
  • シンプルコ―デ
  • 正しいTPO

この5つの条件が揃うと、確実に女性にモテる服、女性受けがとても良いファッションになります。

 

しかし、ほとんどの男性は上手くできておらず、女性にモテる服を勘違いして着ている男性も多くいます。そこで、今すぐできる改善策についてご紹介いたします。

 

1.清潔感と爽やかさ

モテるメンズファッションの条件の基本は「清潔感が第一」です。シワシワの手入れされていない服や汚れている服は、不潔なだけでなく、とてもだらしない印象を与えます。そのような服装は女性からすると、「貧乏くさくて嫌」と思われるのは間違いありません。

 

まず、清潔感をアピールするためには落ち着いた色合いの服を選ぶのがおすすめです。黒や白などの定番の色はもちろん、グレーやカーキ、ネイビーなども良いでしょう。これらは定番の色なので、女性からも清潔感を感じられる印象を得られます。

 

また、服装だけではありません。靴、ヘアスタイル、髭、歯のケア、肌、体臭、爪、女性はこれらの部分を全身単位でしっかりと見ています。そのため、身だしなみには十分に気を付けると共に、靴なども汚れていたらいつも磨く習慣を付けるようにしましょう。

 

また、キレイ目できちんと感のある、シャツとテーラードジャケット等のジャケパンスタイルは、大人っぽさも加わって女性には人気があります。

 

2.女子ウケにはベーシックカラーを取り入れる

派手すぎる服はインパクトが強かったり、カラーが多いために子どものような印象になることもあります。そのため、落ち着いた色をベースにコーディネートを組むと、大人っぽい雰囲気で女性からも好感度が高くなります。

 

コーディネートの際は相性の良い色の組み合わせを選ぶことも大切です。色の組み合わせが合っていると、よりおしゃれな男性という印象になります。

 

例えば、黒いボトムスならトップスをホワイトに、アウターをグレーにすればバランスが良いモノトーンコーデです。ブラックはアースカラーとの相性も良いので、アウターをベージュやカーキにするという組み合わせもあります。

 

ボトムスをネイビーのジーンズにする場合はトップスをホワイト、アウターはブラックが相性の良い組み合わせの例です。もちろん、グレーやアースカラーのアウターとの組み合わせも良いです。

 

このように、全身を3色でまとめることを意識してみてみましょう。

 

3.自分の身体に合った服を着ている

「自分に合う」というのは、似合う服装の前に、まずサイズ感とフィット感のチェックが大切です。

 

例えば、ちょっと大きめサイズを着てダボダボ、少し前に流行っていたゆったりサイズパンツを腰で履くなどは、女性から見るとカッコ悪いです。大半の女性にはとてもだらしなく見えています。

 

また体格のいい男性が、パツパツでキツそうなものを着ているのもオシャレではありません。大きめの上半身や筋肉質で、上下サイズが合っていない場合に、上下別々できちんとサイズが合っているものを選ぶ、しっかり採寸する等が好ましいです。

 

トップスのサイズがきちんと合っていると、肩幅やウエスト周辺がすっきりして上半身がスマートに見えます。特に、ジャケットはちょうど良いサイズを着た場合と、大き目サイズを着た場合のシルエットでは大きな違いが出るので気をつけましょう。

 

また、脚長効果を演出するためにはトップスの丈を意識します。ベルトが隠れるくらいの着丈にするのが絶妙なバランスです。ただし、いくらトップスの丈が良くても、ローウエストのボトムスを選ぶと脚長効果が期待できません。下半身を細目に見せるには程よくフィット感のあるボトムスを選ぶのがおすすめです。

 

もし、自分に合うサイズの服が見つからなかった場合は、細かくサイズ展開がされているところや、オーダーメイドのところを活用してみましょう。肩幅や着丈、袖丈がわからないときは、店員さんに聞いて選ぶと良いでしょう。

 

また、新しい服も着慣らすとフィット感が生まれます。新調しましたという雰囲気よりも、スマートに着こなしている感じがオシャレな印象を与えます。

 

モテる服装への第一歩は、自分のサイズや体型の特徴をきちんと知り、隠すのではなく、フィットする服を選ぶところから始まるのです。

 

4.シンプルコ―デがおすすめ

本当のオシャレさんでモテる男性は、自分が好きな服を着るのではなく、女性に気を使い、どんな印象を与えるかにフォーカスし、洋服を選んでいます。

 

どんなにオシャレだと思っていても、自分勝手なファッションや、奇抜なファッションは返って女性に嫌われます。

 

例えば、ホストみたいな服装を普通の男性がやると、「場違い」がすごいでしょう。その他にも、ゴテゴテアクセサリーや成り金のような服装も女性には引かれてしまいます。

 

頑張ってオシャレしても、逆効果では悲しいばかりです。しかし、これが女性の本音なので、やはり意見は聞き入れるべきでしょう。

 

また、年代に合わない若作りや、地味すぎる衣装もウケが悪いです。文字や柄が多めのTシャツなどは子供っぽくなるので、大人の男性は控えましょう。何にも考えていない印象になってしまいます。

 

5.TPOも超重要

本当に女性にモテる男性は、相手に気を配るだけでなく、TPOを考えても服を選んでいます。あらためて「TPO」とは時と場所と場合という意味です。

 

ファッションは異性に向けるだけでなく、ビジネス、デート、記念日、ディナー、それらのTPOに相応し、かつ清潔感があり、オシャレに気を使ってこそ、大人の魅力とあなたの個性が光る土台です。

 

TPOがわからない男性は、結婚式にカジュアルすぎる服装で行かない、お葬式に黒で正装するのと同じです。常識を逸脱していると、デートでも恥をかくというものです。

 

これをモテるファッションに当てはまるとすると、女性にモテるメンズファッションとは、「その女性が好きな服」なのです。モテるメンズファッションは、あなたが決めるのではなく、女性が決めることなのです。とても大事なことですので、覚えておいておきましょう。

 

最低限持っておくべき女子ウケ「ファッションアイテム」

 

メンズファッションについて、「何を選んだら良いのかわからない」という場合、定番のファッションアイテムを揃えておくと良いです。

 

定番のファッションアイテムを持っていると、いろいろな着回しができると共に、飽きて身につけなくなってしまう心配がありません。

 

また、定番であるということは流行にとらわれないファッションアイテムを身につけられるメリットもあるのです。

 

具体的な定番ファッションアイテムとしては、トップスには白シャツ、無地半袖の白Tシャツが挙げられます。これらは持っておくと、どのようなボトムスにも合わせやすいファッションアイテムです。

 

また、黒のテーラードジャケットも清潔感や誠実な雰囲気を演出するのに役立ちます。濃い目のジーンズ、明るめのチノパンも、オールシーズン活躍が期待されるファッションアイテムといえます。

 

さらに、シューズもいつも同じものを履くのではなく、スニーカー、ブーツなどの基本的なバリエーションを持つと良いでしょう。

 

定番のファッションアイテムを身につけていると、万人ウケするいわゆる「無難な格好」ができあがります。ここに個性を加えたいと考えるのであれば、腕時計やネックレス、ハットなどといったアクセントになる小物をプラスすると良いでしょう。

 

スーツは女性ウケする定番コーデ!サイズに合ったオーダースーツを

 

メンズファッションで悩んでいる男性は、「スーツが嫌いと答える女性はまずいない」と心得ておきましょう。フォーマルで真摯な印象を与えるスーツは女性受け抜群のファッションです。

 

スーツを着る場合は、ファッションセンスは関係ないという、男性にとって嬉しいメリットもあります。

 

しかし、プライベートでいつもスーツを着ているということは、通常ではあまり考えられません。さらにスーツにも背丈やデザインなどが多々あります。安価なスーツを着ると、見る人が見ればすぐにわかりますし、箔がありません。

 

そのためスーツを購入されるときは、オーダースーツがおすすめです。人間は基本的に左右の腕の長さなど若干異なります。この数センチの違いを測ってくれて、あなたサイズに合わせてくれるメリットもあります。オーダーメイドだからといって、そこまで高価でもないので、お気に入りの一着を手に入れましょう。

 

また、デートなどでも常にスーツを着用すると不自然になってしまいます。

「スーツは女性受け抜群」という言葉をそのまま鵜呑みにするのではなく、おしゃれなメンズファッションとして昇華させることが重要です。

 

例えば、ジャケットとスラックスを合わせた私服ファッションは、「おしゃれで清潔感がある男性」というイメージをもたらすのでおすすめです。プライベートで使えるジャケットやスラックスを揃えておくと、何かと重宝するでしょう。

 

帽子は選び方が難しく好みが分かれる?

 

帽子が好きな男性は多く、被っているだけで、「おしゃれの第一歩」というような印象を持つのではないでしょうか?

 

しかし、女性ウケという視点考えると、帽子はそこまで高評価でない場合が多いといえます。もちろん「帽子が好き」という女性もいますが、帽子は好き嫌いの好みが激しく分かれるのです。

 

この点をしっかりと理解した上で、服装とのバランスを考慮しながら上手に取り入れていくことが理想的といえるでしょう。

 

アクセサリーを上手に使う2つのコツ

 

最後に、アクセサリーの使い方を見ていきましょう。あなたは普段からアクセサリーを身につけるタイプですか?

 

アクセサリーにも上品で女性ウケする身に付け方があるので、ぜひ参考にしてみてください。

 

1.アクセサリーをたくさん身に着けない

ネックレスやピアス、ブレスレットなどどれもおしゃれなので身に着けたくなるのですが、着けすぎには注意が必要です。あれもこれも身につけてしまうと、がっついた印象になるだけでなく、怖いイメージもあります。

 

特にシルバーアクセサリーをごちゃごちゃ着けているような男性は、下手をするとヤンキーのように見えるので注意しましょう。アクセサリーは基本一つ、多くても二つまでにします。シンプルに腕時計だけで身につけるのも良いかもしれません。

 

また、ネックレスは太いチェーンではなく、細めのチェーンでトップは小ぶりのアクセサリーだと見た目も良くなります。

 

2.シンプルなデザイン

ファッションの基本はシンプルなデザインです。身に着けるアクセサリーや衣類は全てシンプルな物が良いでしょう。シンプルすぎてつまらないという男性は、ワンポイントとしてアクセントを足すのもおすすめです。

 

小さいアクセサリーなら、ハイブランドのアイテムを取り入れても良いかもしれません。例えばネックレスは、首元をおしゃれに見せてくれるので、細めのチェーンにハイブランドのトップを合わせて身に着けるのもおすすめです。

 

小さめのアイテムならさりげないおしゃれとして見られ、悪い印象は与えないでしょう。

 

まとめ

 

さぁ、あなたがどれだけオシャレか私が審査をしてあげる。でも、ドリンクタイムも大切だから、これが飲み終わるまで待っててね……。

「モテる男性になるファッション選びの条件!外さないファッションセンス」はいかがでしたか?

 

女性ウケするシンプルな中にも、いろいろなルールがあったと思います。ファッションはその人の第一印象になります。いくら性格が良くても最初にダサいイメージがついてしまうと、そのイメージを覆すのは難しくなります。

 

今回のモテポイントをしっかりおさえて、理想の女性の心を掴みましょうね。

 

あなたの理想の出会いの実現に向けて『モテック大学校』が応援しています。

阿部伸太郎
モテック大学校代表・婚活WEBライター・スイーツ評論家(見ただけで味がわかる)
1987年2月8日、大阪府枚方市生まれ。地元は静岡県富士市。
山梨学院大学法学部を卒業後、一部上場のIT企業に就職。
恋愛相談が趣味で、恋愛や結婚にまつわる話を数多くうかがう。
婚活に悩む人の助けになろうと、ラポールアンカーを起業。
それから婚活だけでなく、恋愛や人生全般に困っている人向けの『モテック大学校』を創設。
各地で恋愛、結婚相談を行っている。
結婚は1回。嫁と娘を溺愛している。
尊敬する人は、祖母、嫁、妹。

モテック大学校

Copyright © motec.com All rights reserved.